本文にスキップする

地域との連携

4 質の高い教育をみんなに

主な取り組み

トヨタ車体では清掃活動や交通安全啓蒙活動、防災活動などを地域と協力して取り組んでいます。

周辺地域の清掃活動

社員駐車場周辺を清掃
地域の子どもたちも元気に参加

毎年5月下旬に、全社一斉の「530活動」として、昼休みに社員が工場周辺で清掃活動を実施しています。
それ以外にも、各工場が主体となり、地域のみなさんと一緒に、清掃活動に取り組んでいます。

福祉施設で利用者の車いすを清掃する社員ボランティア

福祉施設の車いす清掃

刈谷市の特別養護老人ホームへ2カ月に1回、社員ボランティアが車いす清掃の他、ベッドや福祉車両の清掃を実施しています。清掃の後は入所者の方と一緒にゲームを楽しむなど、コミニュケーションを深めることも大切にしています。

登校時にメッセージ入りの文房具を配布

交通安全啓蒙活動

工場の近隣地域にある 幼稚園、小・中学校において、社員ボランティアが子どもたちに向け交通安全の呼びかけ活動を継続しています。また、「0」の付く日に社員が立哨活動を行い、道行くドライバーに安全運転をよびかけています。

周辺自治区と共に行う防災訓練

地域と協同した防災訓練

地域のみなさんにも参加していただく防災訓練を実施しています。一緒に現地を確認する事で防災の必要性を再認識し、また市役所の方を講師として招く防災講座では、参加者が多くの質問を寄せるなど、関心の高い内容となっています。